AMM (Advanced Mission Management)

コンサルタント・美容サービス企業経営参画経験を活かし、美容室等美容サービス業の経営企画室シェアリングサービスをご提供している中小企業診断士オフィスです

  • HOME
  • AMMについて
  • サービス概要
  • ソリューション
  • 小冊子無料進呈中
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 経営企画室便り
  • 「共感」という言葉の定義
  • サロン経営7つのホント?小冊子無料進呈中!!
  • 経営企画室便り
  • 自然保護活動
  • ボランティア活動ブログ
  • Facebook

経営企画室便り

「共感」という言葉の定義

  • 経営企画室便り
  • 2013年2月1日

「共感」という言葉の定義…
いかに、人によってバラツキがあるか、痛感した出来事が先日ありました。

ある販促系セミナー、見出しに「共感」という言葉がありましたので、参加してみました。
講師は前半・後半と、お二人でした。

私は、「共感」という言葉は、まさに読んで字のごとく、「感情を共にする」という意味で使っていることがほとんどで、そういうもんだと思っていました。したがって、セミナーもその方向性の内容だろうと思って参加しました。
ところが…まるで違う内容でした。

前半の講師は、文脈からすると、「自分ごと」という意味で、後半の講師は、「(理屈として)理解する」という意味で、「共感」という言葉を使っておられました。
「感情を共にする」と「自分ごと」、ましてや「(理屈として)理解する」とでは、話の内容は全く別のもの、そこから出てくる具体的アクションも、時にはまったく反対のものとなってしまうこともありえます。

どちらが正しいかどうかということではなく、「共感」という言葉を使う場合は、「定義を確認した上で使う」などの工夫が必要だな~と教えられました。

言葉の定義って…難しいですね。。。

  • HOME
  • AMMについて
  • サービス概要
  • 業務実績
  • 自然保護活動
  • 小冊子無料進呈
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • PAGE TOP

AMM

TEL.06-6369-3221 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2丁目1-8-901
Copyright © Advanced Mission Management., All Rights Reserved.